こんにちは。
淹れたてコーヒーのシカ野です。
「自分でコーヒーを淹れる」と聞いた時、あなたなら何をイメージしますか?
お手軽なインスタントコーヒーを思い浮かべる人もいれば、
ちょっとこだわって、ドリップ式のコーヒーをイメージする人もいるでしょう。
今回は「コーヒーは自分で淹れる派」の多くがぶつかる、
「どのコーヒーを選べばいいのか分からない問題」についてお話ししていきます。
「どうせなら美味しい豆を選びたい」
「たくさん種類があって違いが分からない」
「コーヒー豆の選び方を知りたい」
このような方のために、コーヒー豆を選ぶときのポイントについて解説していきましょう。
コーヒー豆の選び方は2つのポイントを意識する
「コーヒー豆の選び方が分からない!」とお困りの初心者さん向けに、
ここだけ抑えればOKというポイントを2つお伝えします!
そのポイントがこちら。
1,豆タイプか粉タイプかで選ぶ
2,焙煎度で選ぶ
それぞれ詳しく説明していきましょう。
<1,豆タイプか粉タイプかで選ぶ>
コーヒー豆を選ぶときにまず重要なのが、「豆タイプ」と「粉末タイプ」どちらにするか。です。
<豆タイプ>
ミルで挽かれていない、そのままの状態のものが豆タイプです。
一番コーヒーの香りが際立つタイミングが、豆を挽いた瞬間。
自分で豆を挽くことで、ベストなタイミングでコーヒーが味わえるというわけです。
豆を挽いて、抽出して…。などの工程を、ゆったり時間をかけて行いたい方にもオススメです。
デメリットとしては、自分で豆を挽くためミルを準備しなければならない、手間がかかる、と言った点があります。
・コーヒーの味と香りをより楽しみたい
・ゆったりとした時間を過ごしたい
・コーヒーにこだわりたい
このような方にオススメです。
<粉タイプ>
コーヒー豆を挽いた状態のものが、粉タイプです。
自分で豆を挽く必要がないため、「飲みたい!」と思ったときにサッと淹れられる手軽さがあります。
豆タイプに比べて手間がかからないので、頻繁にコーヒーを飲む人にもオススメです。
デメリットとしては、豆が挽かれた状態で売られているため、豆タイプに比べて香りが劣ってしまうことです。
・お手軽にコーヒーを楽しみたい
・コーヒーミルを持っていない
・忙しいのでサッとコーヒーを淹れたい
このような方にオススメです。
「豆タイプ」と「粉タイプ」どちらがいいかは、好みやライフスタイルによって変わります。
それぞれのメリット・デメリットを比べて、自分にあった選び方をすると良いでしょう。
ちなみに、粉タイプは「どのくらい細かく挽くか?」によって次の5種類に分けられます。
・極細挽き
・細挽き
・中細挽き
・中挽き
・粗挽き
ペーパードリップでコーヒーを淹れているなら「中細挽き」がオススメです。
(ペーパードリップ:紙製フィルターを使ったドリップ方法)
<2,焙煎度で選ぶ>
「どのくらいの時間コーヒー豆を焙煎したか?」によって、焙煎度は異なります。
焙煎時間が長い順に、
・深煎り
・中煎り
・浅煎り
この3つに分類されると覚えておくと良いでしょう。
大きな違いとしては、
「苦味」と「酸味」です。
深煎りは苦味が強く、酸味が弱い。
浅煎りは苦味が弱く、酸味が強い。
中煎りは、程よい苦味と酸味。
こう言った特徴があります。
焙煎度は人によって好みがあるため、はっきりと「これがおすすめ!」とは言えません。
「苦味が強いコーヒー豆が好みなら、深煎り」
「酸味が強いコーヒー豆が好みなら、浅煎り」
「万人受けするバランスの良いコーヒー豆が好みなら、中煎り」
といった選び方をするのもいいですね。
焙煎度についてはこちらの記事でもご説明しているので、
良ければご覧ください。
(「美味しい豆の選び方
買う時のポイント
」のURL)
まとめ
コーヒー豆を選び方のポイントは、
・豆タイプか粉タイプで選ぶ
・焙煎度で選ぶ
とご説明しました。
今まで「なんとなくコーヒー豆を買っていた」という方も、
今回の記事を参考にして、自分にあった選び方をしてみてくださいね。